工学院大学附属中学校の中学3年生が夏休みに実施する夏期海外研修のレポート用blogです。
■HB特進・特進理数 8/7~8/27 オーストラリア・南オーストラリア州アデレード 異文化体験研修
■HBインターナショナル 8/10~8/25 アメリカ・アラバマ州ハンツビル スペース&ロボティクスキャンプ

【アメリカ】Space Academy Day 3

Space Academyは三日目を迎えました。
今日も朝から晩までみっちりとスケジュールが入っています。

プレゼンテーションから開始。宇宙にまつわる仕事につくために必要なスキルと職の可能性について触れるなど、非常に興味深い内容でした。
特に、STEM教育に後から加えられたArtに焦点を当てていました。(→STEAM)

f:id:kgi-ymg:20190815095116j:plainf:id:kgi-ymg:20190815095224j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815095247j:plain


5DF Chairのシミュレーター体験。このような体験ができるのもSpace Campならでは。

f:id:kgi-ymg:20190815095525j:plainf:id:kgi-ymg:20190815095401j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815095644j:plainf:id:kgi-ymg:20190815095416j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815095508j:plainf:id:kgi-ymg:20190815095347j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815095330j:plain

youtu.be

午後は少しファン・アクティビティで過ごしたあと、プラネタリウム鑑賞です。

f:id:kgi-ymg:20190815095748j:plain

昨日一昨日で制作したロケットの打ち上げをしました。
1つは、あまりに高く打ち上げすぎて見失ってしまいました。

f:id:kgi-ymg:20190815111200j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815111213j:plain

youtu.be


3日目も頑張りました。

 

さて、初日からあまりにバタバタして全く施設の外観を撮影できていませんでしたので、ご紹介です。

アクティビティ毎に広い敷地にいくつか建物があります。
Space Academy, Robotics Academy, Aviation Challenge, Cyber Academy(アメリカ国籍のみ対象)という主なプログラムが存在しますが、共通テーマが宇宙ですので、各施設の至るところに興味深い展示物があります。学びの種は至る所に転がっています。

f:id:kgi-ymg:20190815114103j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815114130j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815114158j:plainf:id:kgi-ymg:20190815114311j:plain

 

f:id:kgi-ymg:20190815115016j:plainf:id:kgi-ymg:20190815115023j:plain

f:id:kgi-ymg:20190815115045j:plain


アポロ11号による月面着陸50周年ということで、それにまつわる展示が多々あります。

f:id:kgi-ymg:20190815115208j:plain

月面を移動するための車輪のプロトタイプ展示です。
プロトタイプを作成し分析、更にそれを精査し完成させた過程を垣間見ることができます。

f:id:kgi-ymg:20190815115429j:plain

そしてやはり今一番注目されているのは火星です。

f:id:kgi-ymg:20190815120844j:plain

民間企業の積極的な取り組みが、宇宙開発への動機を更に動かしているという点は興味深いですね。

 

プラネタリウムはかなりの迫力でした。ただ映像を流す訳ではなく、問いかけのあるライブショーでとても楽しいものでした。

f:id:kgi-ymg:20190815121621j:plain