工学院大学附属中学校の中学3年生が夏休みに実施する夏期海外研修のレポート用blogです。
■HB特進・特進理数 8/7~8/27 オーストラリア・南オーストラリア州アデレード 異文化体験研修
■HBインターナショナル 8/10~8/25 アメリカ・アラバマ州ハンツビル スペース&ロボティクスキャンプ

【アメリカ】Robotics Academy Week 2 Day 2

さて、いよいよロボティックスアカデミーに今週参加の生徒が、今日から本格的に始動です。

 

基礎となるレクチャーをいくつか受けた後に、チーム別に分かれてミッションに取り組むための組み立てセッション(BUILD)が始まりました。

先週男子のチームは、かなり苦戦していました。

毎回組み立てセッションは1時間あるから、たくさん時間があるよ、とクルートレイナーは説明していましたが、先週の男子チームの取り組みを見ていると、早く進めないとトライアンドエラーの機会が足りず、ミッション達成は難しいと思います。

計画せずにどんどんプロトタイプを制作する作業は、早めのトライアンドエラーと修正の繰り返しが重要です。

 

f:id:kgi-ymg:20190820132417j:plain

f:id:kgi-ymg:20190820132447j:plain

f:id:kgi-ymg:20190820132529j:plain

f:id:kgi-ymg:20190820132811j:plain


様々な国の、異なる背景を持つ会って間もない人々とチームを組んで作業に取り組むというのは、それだけでかなり難しい作業と言えます。
さらに言えば、楽だからといって日本語を日本人同士で使ってしまうと、チームワーク作りに大きな障壁となります。

私も繰り返し生徒たちに伝えてきましたが、この注意点を含め、リーダーシップ、チームワークというソフトスキルの向上にどんな努力が必要か、徹底的に向き合っていってほしいと願います。